運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-28 第196回国会 衆議院 外務委員会 第5号

したがいまして、船舶そのものそれに船舶に搭載される機器もリユースされているということでございます。  また、船舶は、他の輸送機器と比べましても、比較的長く使用されるということがございます。そんな中で、結果的に、船舶で使用される材料のリデュースにつながっておるというふうにも考えております。  そういう意味で、船舶は三Rに関しましてかなり進んでいるものだとは承知しております。  

宮武宜史

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

委員指摘のナッチャンワールド及び「はくおう」につきましては、自衛隊PFI方式により契約している民間船舶でございますが、防衛出動の場合などにおける危険地域運航につきましては、自衛隊がこれら民間船舶そのものを借り受け、自衛官等が乗り込んで自衛隊自ら運航することとなっているところでございます。  

田中聡

2016-02-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第13号

具体的には、民間事業者から、二隻の船舶を維持管理し、訓練災害派遣など平素における自衛隊輸送に関しては当事業者船舶運航するものでありますが、防衛出動時の有事におきましては、自衛隊民間事業者から船舶そのもの提供を受けて、自衛官が乗り込んで運航するということを想定いたしております。  

中谷元

2016-02-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第13号

事業におきまして、防衛出動時における有事においては、民間事業者から船舶そのもの提供は受けますが、これは自衛官が乗り込んで運用、運航することを想定しておりまして、その際、予備自衛官の活用も考えられるわけでありますが、基本的には、退職した元自衛官が志願して採用されるということも想定しております。  

中谷元

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

我が国におきましては、旅客船の安全確保のために、まず船舶そのもの安全性でございますとかあるいは設備につきまして船舶安全法により、また船長が果たすべき責任等につきましては船員法、そして事業者運航上の安全管理につきましては海上運送法により、それぞれハード、ソフト、この両面から対策を講じております。  

坂下広朗

2011-05-27 第177回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、日本から輸出されたコンテナ船舶そのものにつきまして、海外の港において放射線量を測定する動きがございます。その結果といたしまして、日本から輸出された貨物の荷降ろしができなかった例や、あるいはまたコンテナ除染、洗うわけでございますけれども、これが実施をされた例が確認をされてございます。  

林田博

2011-04-19 第177回国会 参議院 内閣委員会 第5号

大臣がここまでチェックされたのかどうか知りませんけれども、「船舶航空機等輸送施設」と書いてあって、その後、その関連施設を含むと書いてありますから、「船舶航空機等輸送施設」というのは恐らく船舶そのもの、航空機そのものなわけですね。そして、その後、人工衛星だけは施設と書かれなくて人工衛星と書いてあるわけです。何で、船舶航空機及び人工衛星にしなかったんですか。

宮沢洋一

2011-04-19 第177回国会 参議院 内閣委員会 第5号

宮沢洋一君 恐らく大臣の解釈は間違っていまして、後でその関連施設を含むと書いてありますから、ここに書いてある「船舶航空機等輸送施設」というのは船舶そのもの、航空機そのものが書いてある。後でどうだというのは等のところですから、等をどこに付けるかだけの話であって、要は船舶を何で輸送施設、普通の日本語で言ったら施設じゃないですよね、船舶って。普通の日本語で言ったら航空機施設じゃないですよね。

宮沢洋一

2008-11-26 第170回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その中には船舶そのもの建造費減価償却費及び維持管理費も含まれているのかどうか。現在、墓参事業実施主体北海道になっているものですから、墓参事業後継船舶を使用する場合は、船舶建造費減価償却費及び維持管理費についても北海道からの費用の負担を求めているんです。  いいですか。

中川義雄

1998-05-12 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

○赤松(正)委員 今、PKO法の場合と周辺事態法の場合とでは、自然権的権利を行使するという意味では同じだとおっしゃいましたけれども、これは、船舶検査自衛隊員が行って職務を実行しようというその行為個人だから同じでしょうけれども、明らかにPKO法のときと違って、船舶検査に当たっては船舶そのものがそういう行動を行うわけですから、自衛隊法第九十五条に書かれている武器そのものの防護のためということとのかかわりからいきますと

赤松正雄

1996-06-13 第136回国会 参議院 運輸委員会 第16号

岩田局長からも御指摘があったように、例えば便宜置籍船が第三国から拿捕されたというふうな場合を想定します場合に、そもそも船舶は基本的には旗国といいますか、登録国管轄下にあるわけでございますので、その国、すなわち便宜置籍国政情等に不安があった場合等にその船舶に対する便宜置籍国管轄権がそもそも十分に行使し得ない、あるいは保護を行使し得ない、そういった場合に、まして我が国としては、その船舶に対する、船舶そのものあるいは

細谷龍平

1996-05-16 第136回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

船舶そのものというものが閉鎖的な存在でありまして、外から見てその実態が判断できるものではないというところがあるわけでございまして、それを余り過度に調査、立ち入りをやり過ぎればまた国際的な批判も受けてくることになってくるだろうということを考えますと、この船舶に対する立入調査等はどういう具体的なものを想定して考えておられるのか、これをひとつお尋ねをしたいと思います。  

小野晋也

1996-04-10 第136回国会 衆議院 予算委員会 第29号

池田国務大臣 先ほども御答弁申し上げましたが、外務省といたしましては、今回の事件、船舶そのもの北朝鮮側責任で配船され、また、日本責任は港までであって、そこで渡しているのだ、こういうふうに承知しておりますが、それにいたしましても、我が国の人道的な米の支援に役割を果たした船舶が言われるような法律違反行為にかかわっておったとしたら、それは遺憾であるということは繰り返し表明しておるわけでございます

池田行彦

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

もう一つは、もう少し幅広く多目的船舶そのもの、総合多目的船ですね、災害復旧であるとか応急医療、補給、輸送情報指令等の多機能の船舶。そういう両面から検討を加えております。  平成三年度は、その総合多目的船、それから先生のおっしゃいました医療多目的船の二類型に分けて、検討整理を行いました。  

藤井威

1993-05-13 第126回国会 参議院 運輸委員会 第5号

その第一は、船舶そのものがエンジンの不良とかあるいは復原力の弱さとか、こういう問題がありますし、先ほど政府委員からお答えいたしましたように、乗り上げとか衝突とか、こういうことについてはやはり操縦者の心の問題であろう、こういうふうに思う次第であります。この検査機構に行わせる検査、これは正確に検査をして船の構造上の問題を絶対になくする。

越智伊平

1987-09-03 第109回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府委員西廣整輝君) 従来の洋上にあります船舶に対する航空脅威というのは、相手方の航空機そのものがそういう洋上まで出てくるチャンスそのものは低うございましたけれども、いずれにしましても、それらの航空機船舶の直上まで来て爆撃等をするということで、船舶そのものの持っておる対空火器その他で守り得る攻撃でしか相手はとれないだろうという考え方に大体基づいて、こちらの方の対空装備もなされておったわけであります

西廣整輝